愛猫はポチの気ままに徒然紀行

SNSで書いた事を備忘録的に残しています

「うつ病は甘えだ」だと決めつける甘い考え

自分は「新型うつ」の影響で本当にうつ病で苦しむ人が「うつ病は甘えだ」などと言われて更に迫害を受けるようになったと憤慨している。うつ病患者の人は何も出来ない事に苦しみ申し訳なく思い日々そんな自分が嫌で自分自身を責めているのに。 そもそも「新型…

誰かの意見を聞くには、自分の意見を話すしかない

自分はSNSで基本「おはようございます!今日もよろしくお願いします!」とは書かない。書いてる時は何か実験している時だと思って欲しい。理由としては、自分はSNSを意見を不特定多数に発信するメディア、それに対する不特定多数からの意見を受信するメディ…

差別を無くすには

娘のクラスメイトに障害児の子が居て、授業参観に行くとその子がクラスメイトに話しかけると無視されたり、親が引き離しに来たりして、あからさまに嫌われるのだなと思った。 娘は普通にその子と接していて、その子をどう思う?と聞いても何でそんな質問をす…

お前、空気読めよ

近年KYだなんて言われる「空気を読め」と言う見えないプレッシャー。空気だから見えないのは当たり前か? 健全なコミュニケーションを取るためには「空気を読む」事は重要だ。重要だからこそみんな頑張って「空気を読む」。それでも「お前、空気読めよ」「空…

自分に出来る失敗しない事をするのが成功のもと

プライドが高くて傷付きやすい人間が増えていて、周りを困らせる事が多い。プライドが高いからこそ周りに自分が出来る人間だと思われたいし、傷付きやすいからこそ失敗して出来ない人間だと思われるのが怖い。 だからこういう人間は「自分に出来る失敗しない…

ナンバーワンにならなくてもいい。もともと特別なオンリーワン

SMAPの大ヒット曲「世界で一つだけの花」は残酷な歌だと思う。 「ナンバーワンにならなくてもいい。もともと特別なオンリーワン」という歌詞の共感してどれほどの人々が「無理に努力してナンバーワンにならなくてもいいんだ。自分は自分らしく、今のままでい…

バケモノの子は何故バケモノの子である必要があったのか?

アニメ映画「バケモノの子」が地上波で放送されたのでネタバレも含みつつ個人的な考察を。 細田守監督は「サマーウォーズ」で家族をテーマに、「おおかみこどもの雨と雪」で母親と子供をテーマにした映画を作って来た。「バケモノの子」では父親と子供をテー…

ネットの中の人間関係なんて希薄だ

「ネットの中の人間関係なんて希薄だ」なんて事をSNSで言う人がある。SNSから発せられたそのメッセージは希薄な人間しかいないというネット社会の誰に対して届けたいものなのか?この人おもしろい人だななんて思う愛猫はポチですが、こんにちは。 そもそも「…

多様化されたり、多様化されなかったり

世の中、遊び方も楽しみ方も好みも広がり価値観が多様化したと思う。ある意味個性が認められた社会になりつつあると言える。自分は多様化が好きなので良い傾向だと思うけれど、一部の社会的価値観は多様化せずに一定のテンプレートに納められた生き方をしな…

格差は自己責任?どれだけ頑張ったって貧乏のまま?

「格差は自己責任」という人がいて、本人がどう頑張っても格差の波に飲まれる事があるよね、なんて思っている自分は自己責任だなんて思っていなかったりして。サブプライムやリーマンショックの影響で会社が倒産して貧乏になるのも自己責任なの? お金持ちの…

イスラム教はみんな過激なの?

イスラム教の聖典「クルアーン(日本だとコーラン)」の第9章第5節には「ハラームの月が過ぎた後、どこかで多神教徒を見つけたら、彼らをすぐに逮捕し、取り囲み、どこにいても彼らを狙っているがよい」と記載されてあり、ISISなどのイスラム原理主義者はこ…

どの常識が正しい常識なのか

回転寿司で使われている食材は表示されている品種とは異なる代用魚が使われていると言われています。それって食品偽造では?と思うのですが以前ネットでそういう話題を振ったら食品業界の人だという方達(本当にそうなのかどうかは分かりません)から「本物…

子供が子供らしく生きる場所

様々な場所でバリアフリーが設けられて高齢者や障害者が生きやすい社会になる一方で「その社会において子どもも大人と同じルールを守らないといけない」という暗黙の了解が子どもにとって生きやすい社会になっているのだろうかと疑問に感じている愛猫はポチ…

差別を無くそう

世の中 「差別を無くそう」 「みんな平等になろう」という動きになっている。 みんなそれぞれ異なる人間で、生まれも、人種も、性別も、性格も、容姿の違う。それがその人の個性。みんなが違うのが当たり前。差別を無くすためには、みんなが平等になるのでは…

「自分探し」で見つかる「本当の自分」

「自分探し」とか「本当の自分」とか言われると「そっちの方向には自分なんて無いよー」と声を掛けたくなる愛猫はポチですが、こんにちは。 その昔、自分探しの旅と言ってインドなど遠い国に行く人がいた。(何故か大阪に自分探しの旅に出掛けた人もいた) …

他人を笑うのって楽しいよね?

世の中的にマイノリティを笑う傾向があって、笑う人はコンプレックスが強く他人を笑う事によって自分の自尊心を満足させたいだけなんだよね。 ボッチ飯を笑う人もそう。他人を笑う事で「あいつは一人だけど俺は違う」と言い聞かせて安心したいだけ。 毎日散…

学校の勉強って世の中に出たら役に立たない

学校の勉強って世の中に出たら役に立たないとよく言われるけれど、自分は社会に出るための訓練だと思うのだよね。 方程式や英単語を覚えるのは仕事を覚えるのと同じだし、 宿題は仕事を納期までに終わらせるのと同じだし、 テストは必要なスキルの再確認だし…

テロルからの脱却

インターネットの普及でこれまでテレビや新聞中心の情報入手手段の選択肢が広がった。それによって人の考え方にも選択肢が増え、当たり前のように信じていた事を疑うという心が芽生えてきた。イスラム教のある宗派(名前はあえて伏せます)は貧しい子供にお…

ハーネスが繋ぐもの

自分はハーネス使っていた。ハーネスの先に引っ掛けるの付けて自分の体に引っ掛けて、子供とは手をつなぐ。子供がいきなり手を離して飛び出してもハーネスが体に付いているから防ぐ事が出来る。一度の失敗も許されないから。その一度で終わりだから。ああし…

障害者と健常者の違いは?

クラスは別れたけれど娘のクラスメイトに障害者の子が居て、近所だから一緒に帰って来たり、そのあと遊んだりしていたのだけど、彼は礼儀正しいし、家に遊びに来るときは必ずオヤツを持参して一緒に食べましょうと言う。 逆に健常者のクラスメイトは挨拶が出…